Nikon 1 J5

Nikon1 J5 雄姿

綺麗なうちに記念撮影です。いつものように草の上に放り投げたかったのですが、フィールドは全面草刈りされ、枯れ野原状態で...

Nikon1 J5 懐深め

1インチの小型センサーの利点で被写界深度が深くピント範囲が広い。山茶花のアップでは絞り開放でも花全体にピントを得る事...

システムの格とシャッター頻度

明らかに小さいシステムカメラになるとシャッターを押す回数が増える。コンデジ感覚でクシュッ、クシュッと多分気持ち的に身...

Nikon1 J5 最終形態

最初のレンズとして1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を選択したのですが、フード(HB-N101)が既に生産終...

Nikon1 J5にシッポ

注文していたハンドストラップ装着してみました。小さいJ5アクシデントで落としちゃうかもと言う事で、直径8mmのナイロ...

Nikon1 J5 基準感度 ISO160

大方のミラーレスが基準感度200とする所を、1/3単位で160とするあたりがね、私的にはNikonらしいイメージ。こ...

Nikon1 J5|first impression|Nikon yellow

何と言っても小さく軽い、約98.3×59.7×31.5mm、約265g(ボディー+バッテリー+メモリーカード)小さく...

革ジャケットと右巻き脳

前オーナーが大切に使われていたようで、導入J5は革ケースに包まれていました。ボディー側のみ装着して使う予定ですが、こ...

MNG…さぁ、ニコ爺に変身だ!

人生初Nikon ”Z”じゃなくってごんなさいね。丁度10年前のNikon1 j5をXZ-2の後継機に選択いたしまし...