MacminiM4ProにSD・microSDカードリーダーとUSB-A追加

Macmini 導入に最後まで悩んだのがハブステーション、モニターをStudio DisplayにしたことでUSB-Cポートが3つ、Macmini 本体に2つ、thunderbolt5ポートが3つとUSB-Cポートは計8ポートこれだけあればCポートは十分と判断して、USB-AポートとSD・microSDカードスロットがあれば良いのではないかと考えた。またSSDスロットはハブには内蔵させず増設するならちゃんとしたものを単独で繋げることに落ち着いた。

で、ちょうどアマのスマイルセールにて通常7000円程のが5000円で販売していたのでStouchiのSSDポートなしタイプを導入した。前面はSD・microSDカードリーダーのみでデザインもすっきりしていてよい、背面にはUSB-A 3.0ポート(3ポート)と、480Mbpsがある。但しMacmini 本体のアルミの色味は微妙に違っていてハブの本体は青みがかった色味だ。またアクセスランプもMacmini は黄色っぽいが、ハブは青白い、ただランプの場所が同じところにあり、デザイン的に揃った感じで悪くはない。

重ね置きで空気取り入れ口が2センチ程上になり埃の吸い込みも若干は軽減されそうだ。また、Wi-Fi速度に干渉しない特許技術が使われているようで、一部のハブ製品に見られる、Wi-Fi切断現象もなく快適なネット環境だ。