1月 2025

SIGMAfp 水仙の花

今年は水仙が咲くのが遅く、しかも花をつけている数も少ないようです。釣れる魚もそうですが色々と例年と違った感じ、何だか...

fp のピンチヒッター

同じ解像度のSONY NEX-7 がfpの留守を守る代打です。このNEX-7とfp性能的にも似た感じを持っているので...

Macも復帰順調

カーネルパニックから生還したMacも順調にリハビリ中です。昨日は里帰りさせたfp も到着したとのメール連絡が入りまし...

Macカーネルパニックその後

取り合えずのサブシステムも、OSバージョンアップしてVenturaまで上げたのだが、imessageのデータが引き継...

macその後

結局新しいssd に新しくos インストール。只今タイムマシンよりデータ移行、後3時間と表示中!

SIGMAfpシャッターカウント

Olympus機にあったシャッター数表示の為の呪文とかSIGMAfpってないのですよね?なんか撮ったデータ最後のネー...

My SIGMAfp 里帰りの件

最近fpの撮影中、ISO感度などを変更しようと背面ダイヤルを回すも、ジャンプしたりして中々希望のポイントへ進んでくれ...

SIGMAfp + SIGMA 90mm f2.8 DG DN 鳥

フレンドリーな磯ヒヨドリ5〜6mまで近づけた、せめて200mm位が欲しくなる瞬間。

権現山から望む端島・中の島・高島

来週から4月中旬位までばたつきそうな情勢・・Macのシステムをいつ入れ替えるか、仕事が一段落してからが無難な気がする...