SIGMA 90mm f2.8 DG DN

終花

SIGMA からのお知らせメールに「新たにオンラインユーザー登録をしていただいたみなさまへ」と題してお知らせが来てお...

斜光

ん〜ネットで程度の良い物が目の前を流れていきましたが、ここはぐっと我慢(^^)いまちょっと危険なマインドに突入してい...

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡ 逝く。

導入してもうすぐ3年になろうかという使用年数、カット数14,440カットくらいでもうすぐ1万5千カットというタイミン...

fpの緑の懐はなかなか深い気がする

スタンダードに始まりニュートラル・フォレストグリーン・FOVクラシックブルー・FOVクラシックイエローと微妙な色味の...

aoba

いよいよ梅雨入りです。いざ毎日雨はすでに鬱陶しい気分です。

小雨降る中撮影にでかけた本来の目的は、この被写体狙いだったのです。

睡蓮です、やはり雨に濡れた葉がしっとりした雰囲気で花を引き立てます。紫陽花も小さな蕾が開花の時を待ってました、また小...

野辺の花に誘われて。

マクロレンズTTArtisan から100mm F2.8 Macro 2倍レンズなるものが発売されるみたいですね。4...

難色、アザミヴァイオレッド。

う〜ん、アザミの紫色の再現はデジタルでは本当に難しいですね。次に導入するレンズをマクロレンズに逝くか、大口径レンズに...

いずれがアヤメか、かきつばた

被写体はアヤメ(菖蒲)。fpでの紫の表現菖蒲はまぁまぁイケてる感じですが、アザミの紫がなかなか難しい。只今絶賛現像格...