Xiaomi 14Tpro オリジナルのHyperOSの設定にも何とか慣れてきましたが、カメラの方はまだプロ設定を使っていません。RAW保存も拡張子はdngで本格的です。(Motorola edge20はRAWと謳いながら拡張子はJPGでした)ただプロ撮影は3眼レンズの等倍画角のみの撮影になります。
露出方式は平均測光・中央重点測光・スポット測光を選択でき自動露出され、露出補正は-4〜+4の補正量があります。マニュアルフォーカス時はフォーカスピーキーングが使えます。露出方式の違いは一度撮り比べてみる予定です。
個人的には画質を追い込む撮影よりも、画角を自由に選択でき気軽に楽しめる、ノーマルの「写真」や「ポートレート」が使い勝手が良いと思います。

